SSブログ
Z32と370Z(Z34)の違い ブログトップ
前の10件 | -

370Zの航続距離 [Z32と370Z(Z34)の違い]

Z32のガソリンタンク容量は72リットル。
VQ30のターボエンジンの無給油航続距離は400km未満でした。
実際頑張れば400kmを超えることも可能だったのでしょが、ドライブに行くと次の給油地まで辿り着けるかぁ心配で・・・心配で・・・ついつい早めの給油をしてしまうために「無給油航続距離は400km未満」でした(^ ^;)
かつてはFD3S(=タンク容量は同じ72リットルだと記憶しています。)に乗っている先輩とほぼ同じ燃費で同じポイントで給油しているために「どうする??次の給油地まで頑張ってみる?!」「やめておこうかぁ~」「やめておこうぅ~(^ ^;)」という会話をよくしたものです(^ ^;)

さて、Z34ですがガソリンタンク容量はZ32と同じ72リットル。
z34100504a.JPG
Z32ではありえない544.2kmを記録ぅ。
うほぉ~航続距離500kmをゆうに超えて、何だか嬉しいぃ~(^o^)
(普通の車からすれば、コレでも普通以下の航続距離なのでしょうけど・・・(^ ^;))
(普通のZ34からしても私のZ34は燃費悪いみたいだし・・・)
そうは言っても、新潟で給油しましたが・・・・諭吉さんを1枚取られて500円玉も返ってこなかったんですけどねぇ~
ガソリン高ぁ~いぃ(^ ^;)

上越JCT.を越えた後の渋滞の中かで撮影。
z34100504b.JPG
走行距離も20,000kmを突破。
良い感じに馴染んできましたよぉ~
nice!(8)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

370Zのホイール選択の際に求めたモノ。 [Z32と370Z(Z34)の違い]

Z32に履いていた「パナスポーツG7 C5C2」。
z34091212a.jpg
このホイールを選択したときの条件は
(1)ゴツイこと。
(2)スポーク数が少ないこと。
(3)あまり他人が装着していないこと(^ ^;)
だったと思います。大分前のことなので詳細は忘れましたが
コノ厳ついディープリムがZ32にピッタリでお気に入りでした。
強いて言えば
「リムの部分が黒くなかった」
「ホイール変えても軽やかさの実感は少なかった」
ってところがチョッピリ気になっていました。
で、
今回の370Zに装着したのは『YOKOHAMAタイヤさんのAVS MODEL F15(MAT BLACK)』
z34091212c.jpg
このホイールを選択したときの条件はZ32の時の経験も生かして
(1)鍛造品で軽量であること。
(2)真っ黒であること。
(3)あまり他人が装着していないこと(^ ^;)
(4)黒いこと。
370Zに「パナスポーツG7 C5C2」も考えて見ましたが、私の頭の中で「Z32はゴツイ感じだけど、370Zは華麗な感じ・・・」という思考が働いて却下となりました(^ ^;)
「パナスポーツG7」以外のもう少し大人しいディープリム・ホイールの選択肢も考えましたが、鍛造軽量品とディープリムは相反するモノのようなので諦めました。
19inchでは選択肢が少ないのも大きな要因です。
そんなこんなで迷う余地もあまりないままに「AVS MODEL F15」
現時点では、最高の選択肢と考えています(^O^)。


「ホイール・センターキャップ止めネジまで真っ黒に!!」計画も着実に進行中です。(^o^)
「ネジ購入」→「下地のめっき」まで終了。
最後の難関は塗装。断られないといいけどなぁ~(^ ^;)


走行距離がそろそろ15,000kmで、タイヤの溝がちょっと少なくなってきている感じもします(^_^.)
早いうちに次のタイヤのことを考えなければならないのかもしれません。
あぁ~先立つモノの心配をしないとぉ~(ToT)/~~~



nice!(9)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

370Zの燃費 [Z32と370Z(Z34)の違い]

本日は7月最終日ぃ~。
370Z(=CBA-Z34)に乗り始めて半年ちょっとが経過しました。
平日は街乗り=都内を片道5km程度を1往復(日によっては2往復)。
ドライブは週末のみ。
暖機運転は環境に配慮することなくタップリ、回転数が750rmp以下に落ち着くまで・・・
エアコンは常時ON。
そんな乗り方の半年です。

z34090731.jpg
忘れっぽい私は携帯電話のカメラで「ODDメーター」と「ガソリン給油の領収書」を毎回撮影することにしています。これなら走行距離を記憶しなくても、メモしなくても、メモした紙を紛失しても、領収書を紛失してもOKです(^ ^;)。「そうだぁ~燃費はどうだったかなぁ~」と思いついた時だけ集計すれば1箇所にデータは蓄積されていますから楽ちんです(^o^)。(以前に友達が「燃費帳」のようなノートで記録しているの見て、私もチャレンジしましたが・・・ずぼらな私には無理でした(T-T) グスッ)
まぁ~写真撮るの忘れればそれまでですけど・・・今のところ大丈夫です(^ ^;)。

で、集計結果
総走行距離:8510km
給油回数:28回
総給油量:1211.87リットル
平均燃費:7.02km/㍑
(給油毎の燃費を平均すると6.54km/㍑でした。だいぶ誤差が出ますね。)
総給油量が1000リットルを超えているのは「凄くガソリン使っているなぁ~」って感じます。
勿体無いとは思いませんけど・・・(^ ^;)


ドライブへ行く回数&距離が多いので比較にはなりませんが、
Z32で同じような乗り方をした時よりも確実に燃費1.0~1.5km/lは良くなっているでしょう。
下手をすると2.0km/lぐらい良いかも・・・(^ ^;)
NAとターボの違いと20年の技術進歩ってところでしょう。

そういえば以前NISMO大森のスタッフの話を聞いたら
今回のZ と GT-Rは・・・
「油温を高めに設定して、潤滑をよくして、燃費を向上させている」
「ボンネットの裏側の目張りが非常に多く、エンジンルームの熱気を上に逃がさずに下から逃がす新しい試みをしている。変に上に熱気を逃がすとトラブル可能性があるのでは・・・??」
とか言ってましたね。
オイルクーラー付けたら燃費が落ちる・・・??。窓の開いているカーボン・ボンネットとか変更にしたら、これまた燃費が落ちるんでしょうか??
難しくて私には分からないですぅ~(^ ^;)
nice!(8)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

370Zのエンジンブレーキ。 [Z32と370Z(Z34)の違い]

z34090614.jpg
エンジンブレーキ・・・ってどこの写真にすれば良いんでしょうか??
既に5ヶ月ほど370Zに載っているのですが、この370Z(6速MT車)のエンジンブレーキが奇妙なのです。
どう奇妙かいうと「街乗りだとあまりブレーキを踏まないで、エンジンブレーキだけでOK」なのです。もちろん停止する時はフットブレーキを使いますが、前の車との車間距離を調整したり、遠くの赤信号がもう直ぐ青になる際の速度調整などはエンジンブレーキだけで結構行ける。2~4ギアでアクセルを放せば適当なエンジンブレーキが効きます。このエンジンブレーキはクラッチを繋いだとたんにガクッっと来るような強いモノでも無く、かといってスカーッと抜けてしまうようなエンジンブレーキでも無ありません。エンジン回転数が下がると、よりエンジンブレーキが効くような気がします。2速で時速20km/hぐらいまでは前の車がブレーキを踏んで減速していても、370Zはエンジンブレーキだけで同じ減速します。(減速の程度にもよりますが・・・)
利根川の土手沿いを時速40~60km/hでダラダラと走った際、友達のインテグラSiR君(=12年前のインテ)が後で走っていて、「その車、ブレーキ全然踏まないよね?」「ブレーキ壊れてるのかと思っちゃう」とまで言われた。
高速道路でも渋滞では無いけれど、マッタリ走っているときなどは全くブレーキを踏まないで速度調整する(しちゃう)ために後続車が・・・嫌がって車線変更して逃げて行きます(^ ^;)(渋滞回避にはブレーキランプをあまり点灯させないで、車間距離を保つのが良いのにねぇ~)

詳しいことは私には分からないのですが、
・排気量が3700ccと大きいから?(=エンジン低回転でもノッキングを起こさない=低回転からトルクがある)
・シンクロレヴコントロールがあるから?
・VQ37VHRエンジンの特長なのか?
・その他アレコレ電子制御しているから?
・そもそも最近の車はこんなモノなのか?
こんなところが原因なのでしょうか??

Z32のエンジンブレーキといえば「スカーッ」とか「ガクッ!」といったドタバタな感じの連続でしたね(^ ^;)
これはもちろん私の運転が下手だっただけで、ギア、回転数、車速、クラッチの繋ぎ方の全てを常時繊細にコントロールしてこそスポーツカーを乗りこなすってことなんでしょけど・・・にわか仕込みの私では・・・でしたね(^ ^;)

370Zもシンクロレヴコントロールoff &VDCoff でZ32の時のようになるかなぁ~??
もう少しこの車に慣れたらトライしてみようぅ~(^o^)
nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

370Zのバックギア [Z32と370Z(Z34)の違い]

370Zは6速MTであるからして、シフトノブはこんなぁ~
z34090418b.jpg
Z32は5速MTで、世の中のスポーツ系の車は皆6速MTだったので、初めてこの表示を見たときはちょっぴり嬉しかったです(^o^)
が、初めてエンジンかけて、バックギアに入れてぇ~ストンッ!!とエンスト?!
あれれれれぇ~ギアが6速に入ってる!!どんなに頑張ってもインパネの表示が『6』のままで『R』になってくれないぇ~(^ ^;)。取扱い説明書を引っ掻き回して、やっと見つけたバックギアの入れ方(T-T) グスッ
z34090419.gif
「シフトノブごと押し込んでからバックギアに入れる」が正解でした。
(ディーラーさん、教えておいてくださいよぉ~)
この仕掛けにはすぐに慣れましたけど、押し込むのにそこそこ力が要るので女の人とかちょっと大変なんじゃないかしら?
おまけ
この車の5速→4速にするとき4速がちょっと離れているのでシフトダウンするときに探っていて6速に入れちゃったりする・・・コーナー手前でちょっとビビッちゃいます(^ ^;) 1速~4速まで良く使うけど、都内じゃ5速6速はほぼ使わないので5速→4速のシフトチェンジは未だに慣れません。

nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

370Zも走行距離4500km。 [Z32と370Z(Z34)の違い]

090409_1501~0001.jpg
私の370Zも購入から3ヶ月経たないうちに走行距離4500kmを突破。私としては物凄いハイペースで乗り回しています。370Zとドライバーのシンクロ率も上がってきてZ32の記憶が薄らぎ始めている・・・(^ ^;)
ので、ちょっと書き記しておきましょうかねぇ~
Z32から370Zに乗り換えて走り始めて直ぐに思ったのが
『ハンドルが重い!』
なんでこんなに重いんだぁ~?と思うぐらいでした。前輪のサイズが245/40R19で大きくなったから重くなった?にしては重過ぎる!こいつと長く付き合えるのかなぁ~?とちょっと心配になるぐらいでしたよ(^ ^;)。しかし、慣らし運転というのは車が「機械的に馴染む」という目的もあるんでしょうけど、「人間が機械に馴染む」ってのもあるらしく、今ではまぁ~ったくぅ重いと感じません(^o^)

次に思ったのが
『クラッチが上手くつなげない(^ ^;)&クラッチが重い!』
Z32のクラッチはもともと軽いのでしょうけど、フライホイール研磨までしていたので尚更?
「半クラの加減」と「低速トルクの加減」も変わったので、困惑ぅ~
あ~んど、370Zのギアを変えた時に「ガチャガチャ」と結構大きな機械音がするのも加わって
1速の発進時にギクシャクギクシャク(T-T)
1速→2速のチェンジのときもギクシャクギクシャク(T-T) /////
あまりにも上手くクラッチがつなげないので、悩んだ挙句に「ちょっと大きいサイズのブカブカな靴」から「カッチリしたサイズの靴」に履き替えて&慣らし運転で何とか慣れました(^ ^;)
でもぉ~オイル類が温まっていないと未だにギクシャクギクシャクしてます(T-T)
本格的か?どうかは分かりませんが「ドライビングシューズ」ってのにすればもっとクラッチのつなぎ方が上手くなるのでしょうか?どんなもんなんでしょうかぁ??良いモンは良いのでしょか?モノによっちゃ結構高価なんですよねぇ~(^ ^;)
話は少し脱線しましたが、370zは性能GOODだけどスタイルはZ32には敵わない・・・と今でも思ってます。
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

370Zの鍵 [Z32と370Z(Z34)の違い]

z34090331.gif
370Zの鍵は「スマートキー」といってこんな形。
でもアレコレ見ていると日産のスマートキーはどれもこれもこの形状らしい・・・
いくらコストダウンで部品の共有化といっても、とりあえずスポーツカーと名乗っているのだから
もうちょっと「Z」とか「370Z」とかのロゴを入れて他の車の鍵と差別化して欲しいなぁ~
(もちろんオプション装備で5,000円ぐらい高くてもいいから・・・(^ ^;))
Z32のキーはこんなでした。
左右非対称の形状で『300ZX』って彫ってありました。
鍵は「所有している証」みたいなのがあると思うのでこういう所もこだわりたいかなぁ~と思うけど、私は古い人間なのでしょうか(^ ^;)
ベンツとかBMWとか・・・フェラーリとかも大衆車と同じ鍵なんでしょうかねぇ~?
P1010963.JPG
ちなみに「スマートキー」には「メカニカルキー」なるモノが仕込んであります。
暖機運転中に車からちょっと離れたいとき!「スマートキー」では開錠のままになるのでエンジンを止めなきゃ心配で仕方ありませんが、「メカニカルキー」でなら施錠できますのでちょっと安心です。
ちょっとだけですので、車を離れるときはエンジン止めて施錠しましょうね(^ ^;)

370Zの燃料警告灯 [Z32と370Z(Z34)の違い]

z34090319.jpg
370Zの燃料残量の警告灯が初めて点いた(^ ^;)
『航続可能距離』ってのがアクセルを踏む度にコロコロ変わる。
燃費良く走れば増えるし、悪く走ればドンと減る。
どうやら燃料残量が10リットルで点灯するみたい。
本当か?サバを読んで早めに警告しているか?試したくはありませんが
『航続可能距離』がみるみる減っていって、大渋滞とか、山奥でガソリン入れられないとかになったら
どんな気分なんでしょうかねぇ~?
Z32はランプが点くだけだったので(燃費も悪かったので・・・)本当に早め早めに給油してましたけど
これだけ具体的に表示されちゃうと逆にギリギリまで給油しない傾向になりそうです。
人間って・・・・(^ ^;)

370Zで熱海街道(静岡県道11号)を上ってきた。 [Z32と370Z(Z34)の違い]


大きな地図で見る
先週の日曜日のドライブで熱海街道(静岡県道11号)を上ってきました。
熱海街道は芦ノ湖→十国峠→東伊豆の海岸線って道で、熱海の梅園の横に出てくる道っていうと分かりやすいでしょうか?下りを比較的よく利用する道ですが、今回は逆に坂を上ってみました。日曜の昼の12時で何故か?何故か?前にも後にも誰も走っていないのでマイペースで走れました。急なカーブ&急勾配があるので370Zの性能を見るには丁度いいかとドォ~ンと走ってみた・・・
VDCサインa.gif

んんっ!?メータパネルの中で点滅するモノを確認?!(上記のサインみたいなやつ)
VDC(ビークルダイナミクスコントロール)が作動していますってことらしい!!
=横滑り防止機能が働いているらしい!!=こんなにチカチカ点滅するの初めて見たぁ~
親父のクラウンに同じモノ付いているけど、雪がちょっと積もった駐車場でチラッと光ったのを見た程度・・・・Z32にはそんな機能付いてないし(^ ^;)
こういった急なカーブ&急勾配の道のをZ32で曲がるときは
①エンジン回転を高めに保って、コーナーに入る。
②曲がりきれないかなぁ~と思ったらアクセルを戻してエンジンブレーキで減速。
③それでも急なカーブ&急勾配だと曲がりきらないので、再度アクセル踏んで後輪を空転させてお尻だけ外側へ流し(ちょっとだけだよぉ)
④もういいかな?と思ったらアクセルを戻して後輪のグリップを回復させる。
っていう、曲がり方をしてました。(走り方?変ですかね?)
370Zの場合、
①エンジン回転を高めに保って、コーナーに入る。
②曲がりきれないかなぁ~と思ったらアクセルを戻してエンジンブレーキで減速・・・・Z32ほど減速してくれない・・・けど、曲がっていくぅ~
③それでも急なカーブ&急勾配だと曲がりきらないので、再度アクセル踏んで後輪を空転・・・・しないでVDC(ビークルダイナミクスコントロール)が作動していたみたい。
④VDC(ビークルダイナミクスコントロール)が作動して、「なんかモタツイタ感じぃ~」とか思っている間にコーナー終了。
VDCをoffにした方が楽しいのでしょうが・・・操る自信がまだありません。
っと、ま~短い距離でしたがしっかりマイペースで走れて満足でした(^o^)

余談ですが、下り坂はねぇ~Z32フロントヘビィ~で恐怖心が染み付いていて、370Zでも腰砕けぇ~シビックType-Rや34GTSのお友達の車に付いていけないんですよぉ~安全第一!

370Zの燃費 [Z32と370Z(Z34)の違い]

090310_1747~0001.jpg
先週末にドライブに行って、通勤でちょっぴり走って我慢できずに給油。
給油量60.50リットルで450.0km
燃費7.44km/㍑たぁ~良く走ったもんだぁ~(^ ^)
高速道路1/3+残りの2/3は渋滞は殆ど無かったんならこんなものなんでしょうか?
前に乗っていたZ32の燃費は5~6km/㍑だったから(街乗りだと4.5~4.8km/㍑ってときも多々)
ガソリン・タンク容量72リットル、無給油で400km超はドキドキものでした。(^ ^;)
(FD3S乗りの人と「どうする?次のガソリンスタンドまで行けそう?」とかよく話してました。)
で、370Zのガソリン・タンク容量も同じ72リットル!余裕!!!!
これがNAとTurboの違い?それとも20年間の技術の進歩?はたまたノーマル車と改造車(マフラー程度しかいじってないけど・・・)の違いなんでしょうか??
前の10件 | - Z32と370Z(Z34)の違い ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。