SSブログ

370Zで中部横断自動車道へ [ドライブ]

2010-11-13(土)、近場でサクッとドライブと言うことで大柳川渓谷へ。
青のR34GTT君と途中で合流して、大柳川渓谷へ。カーナビも中央自動車道甲府南ICを下りろと指示するのですが、今回は中部横断自動車道も走りたかったので・・・・

大きな地図で見る
青のR34GTT君はPointC→PointBのルートを
私の370ZはPointA→PointBのルートを通って競争?!です。
競争の結果は・・・・距離を考えても明らか?!青のR34GTT君の選択したPointC→PointBのルートの勝利です(^ ^;)。

さて、中部横断自動車道
http://www.c-nexco.co.jp/corp/construction/relation/tyuubu-oudan.html
どう見ても、東西に横断・・・と言うよりかは、南北に縦断なのですが・・・・どうして横断と名が付いたのか?気なります(^ ^;)
まぁ細かいところは気にせずに双葉JCT.から
z34101113f.jpg
中部横断自動車道に入ります。
z34101113g.jpg
対面の片側1車線道路でした。道幅も高速道路としては非常に狭く、速度を上げる気が起きませんねぇ=前方に南アルプスでしょうか?山々を眺めながら、のんびりと進みます。
遠くまでクネクネと続く高架橋。
z34101113h.jpg
うはぁ~ここまで遠くまで高架橋を見渡せるのは何だか凄い気がします。が、何で地上に高速道路じゃダメなんだろうぅ~・・・と疑問が残ります。(=車幅狭いのも高架橋にしている影響かと・・・(^ ^;))
でも、知らない道を走るのはいろいろ発見があって面白いものです(≧▽≦)/

さて、明日は「大柳川渓谷公園」ですよぉ(^o^)


追記:
ココのHPに見ると、高架橋になる理由みたいなのが書いてありました。
http://www.ktr.mlit.go.jp/koufu/michijoho/chubu/02.htm
以下、抜粋
>【頻発する降雨災害時の道路の信頼性向上】
>静岡県と山梨県を結ぶ国道52号は雨量規制区間が6箇所あり、大雨で通行止になることもあります。
>また、大型車が多いにもかかわらず地形的な制約もあり拡幅等の改良が容易ではありません。
>通過交通が中部横断自動車道へ転換することで、国道52号の「生活道路としての機能」が
>回復すると考えられます。
へぇ~(^o^)
nice!(11)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 11

コメント 4

Z3

知らない道を走るのはほんと新たな発見があって楽しいですよね~
by Z3 (2010-11-15 11:02) 

Makorin(^_^)v

へぇ~こうなってるんだ。。。
以前清里方面へ1週間に2~3回出張に行ってて存在は知ってたのですが・・・勝手にもっと広い道かと想像しておりました。。。wwww
by Makorin(^_^)v (2010-11-15 18:07) 

ball

う~ん、対面1車線ですか......全線そんな感じだったら、近い将来東名高速に繋がったら渋滞しそうですねぇ。 しかも金取られるんですもんねぇ。 う~ん(悩)。 「下走るのと大して変わらない。」なんてオチにならなければ良いのですが・・・・・盆/暮れ、なんてそうなりそうな予感(笑)。

by ball (2010-11-16 07:15) 

八丁掘

Kenboさん、キャラハンさん、ballさん、銀狼さん、silvercopenさん、takoshiさん、Makorin(^_^)vさん、yoneさん、Z3さん、imacoさん、nice!&コメントありがとうです(^o^)

>知らない道を走るのはほんと新たな発見があって楽しいですよね~
いろいろな町や山々を見ながら走るのは、ちょっとした冒険気分で楽しいです(^o^)

>勝手にもっと広い道かと想像しておりました。。。wwww
私も「横断道!!!」って響きだけで、「ズバァァァ~!!」と走れる道?!って想像してました(≧▽≦)/

>「下走るのと大して変わらない。」なんてオチに・・・
水害対策の道・・・・ってHPに書いてありましたけどぉぉ。事故があったら救急車も駆けつけられないぐらい道幅狭い・・・とも、どこかに書いてありました。今後どうなるのかなぁ~?!(^ ^;)
by 八丁掘 (2010-11-19 08:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。