SSブログ
ドライブ ブログトップ
前の10件 | -

伊豆スカイラインを北上。 [ドライブ]

2010-12-18(土)。都内でも車載温度計が2~3℃=凍結注意を表示する今日この頃、日の出間際の箱根の山の上に行くのはチョッピリ怖いので伊豆の東海岸線R135を朝日を左側&左前方から浴びながら南下。一般車が多くて、のんびりペースですが気持ちが良いです。御殿場プレミアムアウトレットが混むのが嫌だったので、途中、伊東辺りから伊豆スカイラインへ乗ることに・・・
静岡県道59号線。
z34101218b.jpg
うむぅ~狭いぃぃ(^ ^;)。
朝なのでマイペースで走れて、対向車も2台程度しか擦れ違いませんでしたが、木々が多くて見通しが効かないのでゆっくりペースです。次回は松川湖の道を選択しようと思います(^ ^;)
さて、
通行料金未だに200円の伊豆スカイライン。
私の場合、なぜだかぁ?南下する際に使用することはあっても、北上の際に使用したことは・・・バイクに乗っていた頃だけですかねぇ~?
z34101218e.jpg
いつもの亀石PAでトイレ休憩。良い天気です(^o^)
見慣れた??直線の下り道も・・・・
z34101218c.jpg
逆から入れば上り坂(=当たり前です。)(^o^)
今まで
滅多に北上しない&晴天に恵まれたことが無かった。
ってことで、今回初めて気がつきましたぁ~
z34101218d.jpg
富士山が目の前をチラチラと横切って、良い眺めの良い道ですよぉ(≧▽≦)/

日陰の部分には凍結防止剤が蒔かれていて、ちょっと怖いですけれど良い感じで走れましたぁ~
これから先、3月ぐらいまでは気持ちよく走れそうにないですけど、天気が良ければまだまだ行けそうなコースですねぇ(^o^)

大きな地図で見る
PointC付近、コーナーIN側の側溝にバイクが落ちていて、トラックのクレーンで救出中。よそ見していて突っ込みそうになりましたぁ~危ない危ないぃ~久しぶりにヒヤッとしてしまいました(T-T) 。なんでIN側に落ちたのか?気になるぅ~(^ ^;)
nice!(12)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

なぜココはいつも350.1MHzを受信するのかなぁ?(^ ^;) [ドライブ]

2010-11-27(土)。神宮外苑から首都高速へ乗って遠回りの帰路へ
C1内回りの一ノ橋JCT.を過ぎた辺りから見える東京タワーも綺麗に見えます(^o^)
z34101127e.jpg
朝の7時前だと言うのに既に混み始めています・・・ってよりも混んでいなければ、カーブ&合流の多いコノ付近では写真なんか撮っている暇はありません(^ ^;)
場所はここなのですがぁ・・・

大きな地図で見る
私が通過するのは大抵土日曜日の早朝。
必ずといって良いほどぉ
z34101127f.jpg
レーダー探知機に『350.1MHz』の反応が出ます。
『350.1MHz』とは、スピード違反取締りの際に警察が使用している無線周波数らしく、確かに取締り現場を通過する際に反応をしめします。しかし、ココでは一ノ橋JCT.~赤羽橋付近では取り締まっている様子もありません。
下道でネズミ捕りを行っているのでしょうか??
怖いもの見たさで行ってみたい気もしますが・・・・知らないところを冒険して「50km/h速度規制だと思ったら、30km/h規制でしたぁ~」ってなりそうです(^ ^;)(知っている人いたら教えてください。)

そんなことを考えながら、混んだままに浜崎橋JCT.です。
z34101127g.jpg
ココも眺めがよくて好きなポイントですが、混んでなければゆっくり景色を見られないです。
急ぐ旅でなければ、コノ程度の混み具合は良いモノです(^o^)
コノ日は全体的に道が混んでいたため、大人しく帰りました。


前回のドライブといぃ今年の紅葉シーズンは車の出が多いようですねぇ~もっと早く動かなきゃ~(^ ^;)
nice!(20)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

370Zで神宮外苑の銀杏並木へ [ドライブ]

2010-11-27(土)-AM06:30ごろ
神宮外苑の銀杏並木へ行ってきましたぁ~(^o^)/
z34101127c.jpg
地図はココです。

大きな地図で見る
曇り空だったっために、銀杏の黄色と空の青がクッキリ・・・とは行きませんでした。
z34101127d.jpg
早朝のこの時間でも、この季節にこの場所・・・?ってことでカメラを持った人たちがたくさん居ましたよぉ(^o^)(どなたかのHONDAの黄色いFITかなぁ??銀杏の黄色にあわせる様に一生懸命撮影してましたねぇ(^o^))
突き当たりの広場では『いちょう祭り』の会場になっていました。(早朝には何もやってませんが・・・)
ラジオ体操の人たち、犬の散歩の人、銀杏の実を拾っている人などなど・・・・早朝なのに結構な賑わいでした。

道の東側と
z34101127b.jpg
コチラは東側。
Uターンして
西側
z34101127a.jpg
では、紅葉の進み具合が違うらしく、西側はだいぶ散ってしまっていました(^ ^;)
もう一週間早いほうがよかったでしょうか?

銀杏の葉が落ちれば都心も本格的な冬ですねぇ~
既に走り始めて直ぐの冷え切ったタイヤのグリップ力が著しく低下しているのを体感する今日頃です(^ ^;)

首都高速4号新宿線 外苑ICから首都高速へ
外苑ICの利用は初めて=『ココへ乗って合流するのかぁ~』と感心しながら帰路につきましたぁ(^o^)/
nice!(16)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

圏央道の八王子JCT.工事 [ドライブ]

先週2010-11-13(土)のドライブの際に気になった
八王子JCT.の工事。
z34101113d.jpg
中央自動車道下り線からの眺め。
気が付かないうちに結構進んでいる感じがします。
z34101113e.jpg
中央自動車道上り線の眺め。上り線は下り坂なので上手く写真撮れていません(^ ^;)

圏央道、都心に住む者としては直接使用する機会は少ないのでしょうけれども、中央道と東名が結ばれるのであれば渋滞減少が大幅に進むのではないかと期待します。(特に都心に入ってくる車が減るかなぁ?)
っといっても、繋がるまでには結構な時間が掛かるのでしょうけれども
チョットだけ南側に伸びる圏央道はどんな感じかなぁ~ってネットで調べたら
こんな感じになる予定のようですねぇ

今日はYAHOO地図ですよぉ(Google地図は地図の更新が遅すぎで何も表示されないです(^ ^;))
(私の撮影した写真に写っていた山は有名な高尾山だったようです。=あそこが高尾山だったのかぁ~知りませんでしたぁ~(^ ^;))
どうやら国道20号線に下りられて&『八王子南バイパス』なるものが既にチョットだけ完成していて
ココから町田街道や将来的には国道16号へバイパスで繋がるらしいです。
記事はココからです。
http://radiate.jp/archives/2010/07/31122914.php
へぇ~ますます便利になりそうですねぇ~(^o^)
これで八王子ICの渋滞も減って、観光地で遅くまで遊んでいられるかなぁ~??(≧▽≦)/
nice!(14)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

渋滞対策は?! [ドライブ]

2010-11-13(土)のドライブはいつもの時間に出かけたつもりなのですが、中央自動車道は大渋滞!もう勘弁してぇ~ってぐらい混んでいましたぁ(T-T) グスッ
中央自動車道 八王子料金所、ここは以前も書きましたが
z34101113b.jpg
2車線が料金所で7つに別れて、再び2車線になるのですが・・・
z34101113c.jpg
合流で全く動きません(T-T) グスッ
八王子から高速道路に乗ってくる人用の左のレーンに、渋滞に我慢できない車がドンドン流れていって、料金所の先でドンドン合流に割り込むので、結果真面目に?正面の料金所レーンを選択した車は、全く動かないのです(T-T) グスッ。

どのぐらい、動かないのか?
同じ渋滞の7km程度後方にいた「青のR34GTT4君」に『左レーンを走ってみてねぇ~』と電話で連絡したら、料金所を出て、数キロ走ったところで追いつかれました(T-T) グスッ

1年経っても何も改善していないとは・・・何とかして欲しいなぁ~(^ ^;)



でもでもぉ~
首都高速 中央環状線C2外回りの熊野町JCT.は万年渋滞になりつつあったのを
(1)合流ポイントを200mぐらい?先に移動。
(2)『左←右の合流』を逆の『左→右の合流』に変更。
他にも何か変化していたような気がしますが、スムーズに通行できて発見できませんでした。
ちょっとした変更(=お金は結構かかっているのは思いますが・・・)で、
こんなにまでスムーズになるとは驚きです。
(ただし、事故が多くなるのかもしれませんねぇ~)

もしかして、大橋JCT.側も何か変更があったのかも?!
次回、行ってみましょうねぇ(^o^)/
nice!(12)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

370Zで秋の本栖みちへ [ドライブ]

2010-11-13(土)、大柳川渓谷からの帰り道は『本栖みち』と名づけられている国道300号線を東へ

大きな地図で見る
紅葉はこんな感じでした。
z34101113s.jpg
本栖湖からは富士山もクッキリ見えて良い感じでしたぁ
z34101113r.jpg
停車して景色でもゆっくり眺めたかったのですが・・・
早朝の渋滞を考えると、のんびりもしていられません。
そのまま、運転しながら紅葉を楽しみ、河口湖ICから帰りました(^o^)
(帰り道はお蔭で空いていました。)


おまけ
道の駅「富士吉田」には「うどん鯛焼き」なるものの看板があって、以前から気になっていました。
しかし、
夏場に行けば、冬場にしか販売していない。
冬場に行けば、売り切れでいつ入荷するか不明。
ネットで調べても、殆ど情報が出てこない。
などなど、謎の多いB級グルメでしたが・・・
この日はお友達のFD2君が立ち寄って写真とレポートを送ってくれました。
z34101113t.jpg
>うどんたいやき食べました・・・・
>中に3cm~5cmのうどんが1本入ってるらしい
>中割ってみましたが入っているのかわかりませんでした
>写真判定でこれ!? らしいものが写ってました。
>(あんこの色と同化して写真でも判別困難!!!)
>うどん食感は皮と同化して全くわからず!!!!
>工場生産のレンジ暖め製品でした。
>味は普通・・・・白あんの味噌風味って感じ
>名前まけしている感 大です

うむぅ~コレではネットで検索しても殆ど出てこないわけですねぇ~(^ ^;)
普通サイズの外の皮をパリパリではなくふっくら焼き上げた鯛焼き。
中には「黒あんこ」で、「黒あんこ」の中に歯ごたえのある白い「吉田うどん」を入れて。
『おぉ~魚の内臓っぽいぃぃ~』
って楽しむモノを想像してたんだけどなぁ~(≧▽≦)/
nice!(10)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

大柳川渓谷公園の駐車場ほか [ドライブ]

2010-11-13(土)に行ってきた、大柳川渓谷公園。
この公園のある「十谷」という村?はなかなか味があって私としては好きな場所でした。
370Zも
z34101113n.jpg
のんびぃ~りな感じ(^o^)
奥の木造の家は廃墟になっていました。
z34101113o.jpg
時間が止まっている?!
z34101113p.jpg
といった感じで、観光地っぽくないところが、私は気に入りました(^o^)。

でも、ココは駐車場が・・・辛いです。
私はここへ訪れる際にここのHPの簡易地図を参考にしましたが・・・
http://jukkoku.sakura.ne.jp/keikoku.html
車高が低い(=ノーマルから15mm下がっている)&車幅(=185mm)のある&車幅感覚を把握し難い370Zでは
z34101113z.jpg
大柳川渓流公園Pは・・・絶対に行かれません。
公園入口P~大柳川渓流公園Pの間は急坂過ぎて無理&狭いのに一方通行でなくて・・・見通しが悪く、その区間がメチャ長い(T-T) グスッ
(シビックType-R=FD2はノーマルですが・・・フロンと擦った&ハンドルの切返しが辛過ぎ・・・との事です。)
(知らないおじちゃんのクラウンはなんとかたどり着いていたようです。)

公園入口P(5~6台)をお薦めします(^ ^;)

最初の写真はPointAに370Zを駐車して西側から撮影しましたが・・・・PointAから西側は見通しが悪く、擦れ違いポイントの殆ど無い狭い道です(T-T) グスッ。コノ日の370Zは第2観光Pに止めましたが、第1観光Pまでは冒険する気力もありませんでした(^ ^;)。

全ての駐車場の駐車台数を合わせても、40~50台ぐらいしか止まられないかなぁ~?!よって、ココを訪れる際は午前中の駐車場が空いている早い時間が良いかと思いまぁ~す(^o^)
詳しくグリグリ見たい方は衛星写真で御確認ください(≧▽≦)/

大きな地図で見る
nice!(8)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

大柳川渓谷公園へ [ドライブ]

近い場所でドライブと紅葉でも・・・・と
ウエザァーニュースの紅葉名所マップを眺めて
http://weathernews.jp/koyo/
色が付いているところを適当にクリック(^_^;)
で、出てきたところ=大柳川渓谷?!
http://weathernews.jp/koyo/cgi/search_result.fcgi?id=24928

場所はココです。

大きな地図で見る

2010-11-13(土)の大柳川渓谷公園、
z34101113i.jpg
紅葉自体はチョット早かったかなぁ??丁度良いのかなぁ??って微妙なところですが、
この公園、なんていったって吊り橋が多い多い・・・驚くほど架かっています(^o^)
やややっ!!
吊橋が階段になっている=凄い=私は初めてみました(≧▽≦)/
z34101113j.jpg
階段の隙間から眼下に見える川面は・・・そんなに高く無いので怖くありませんが
結構、ユッタァユッタァ~揺れます(^o^)
大柳川渓谷公園は売り出す前の観光地らしく、この吊橋にいたっては
z34101113k.jpg
対岸で行き止まりでした(^ ^;)
またしても、階段吊橋?!
z34101113l.jpg
紅葉はいまひとつでしょうかぁ?!
ココもまたまた最後の部分だけ吊り橋が階段になっています。
z34101113m.jpg
うむぅ~こういう建造物を見るだけでも楽しかったですが
地形が険しい分、滝もアチコチにたくさんあり、見ごたえ充分です。
(滝の写真は迫力をお伝え出来ないので省略ですよぉ(^ ^;))

途中にも「大柳川渓谷公園は売り出す前の観光地らしく」と書きましたが
吊橋は立派なのですが、散策路は柵がなくて怖いところや建築現場の階段がそのまま・・・今にも落石がありそうな・・・ってところなどなど、観光地っぽくなっていなくて自然が残っている感じが非常によかったです。
中部横断自動車道が出来た関係で観光地を急ピッチで作っている?!っと言うところなのかも知れません。
私としては本栖湖のチョット先でそれほど遠くないところにこういった場所があったのは驚きです。

しかぁ~し!!
大柳渓谷公園の駐車場は・・・車高の低い車&車幅が広い車・・・は厳しいです!!
明日に続く(^ ^;)
nice!(11)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

370Zで中部横断自動車道へ [ドライブ]

2010-11-13(土)、近場でサクッとドライブと言うことで大柳川渓谷へ。
青のR34GTT君と途中で合流して、大柳川渓谷へ。カーナビも中央自動車道甲府南ICを下りろと指示するのですが、今回は中部横断自動車道も走りたかったので・・・・

大きな地図で見る
青のR34GTT君はPointC→PointBのルートを
私の370ZはPointA→PointBのルートを通って競争?!です。
競争の結果は・・・・距離を考えても明らか?!青のR34GTT君の選択したPointC→PointBのルートの勝利です(^ ^;)。

さて、中部横断自動車道
http://www.c-nexco.co.jp/corp/construction/relation/tyuubu-oudan.html
どう見ても、東西に横断・・・と言うよりかは、南北に縦断なのですが・・・・どうして横断と名が付いたのか?気なります(^ ^;)
まぁ細かいところは気にせずに双葉JCT.から
z34101113f.jpg
中部横断自動車道に入ります。
z34101113g.jpg
対面の片側1車線道路でした。道幅も高速道路としては非常に狭く、速度を上げる気が起きませんねぇ=前方に南アルプスでしょうか?山々を眺めながら、のんびりと進みます。
遠くまでクネクネと続く高架橋。
z34101113h.jpg
うはぁ~ここまで遠くまで高架橋を見渡せるのは何だか凄い気がします。が、何で地上に高速道路じゃダメなんだろうぅ~・・・と疑問が残ります。(=車幅狭いのも高架橋にしている影響かと・・・(^ ^;))
でも、知らない道を走るのはいろいろ発見があって面白いものです(≧▽≦)/

さて、明日は「大柳川渓谷公園」ですよぉ(^o^)


追記:
ココのHPに見ると、高架橋になる理由みたいなのが書いてありました。
http://www.ktr.mlit.go.jp/koufu/michijoho/chubu/02.htm
以下、抜粋
>【頻発する降雨災害時の道路の信頼性向上】
>静岡県と山梨県を結ぶ国道52号は雨量規制区間が6箇所あり、大雨で通行止になることもあります。
>また、大型車が多いにもかかわらず地形的な制約もあり拡幅等の改良が容易ではありません。
>通過交通が中部横断自動車道へ転換することで、国道52号の「生活道路としての機能」が
>回復すると考えられます。
へぇ~(^o^)
nice!(11)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

370Zで富士スバルライン五合目へ [ドライブ]

2010-10-11(祝)。晴天だったので富士スバルラインの五合目まで行ってきましたぁ~(^o^)
z34101010b.jpg
朝の7時過ぎでもシッカリ料金所で2000円を徴収されます(^ ^;)
うむぅ~有料道路としては高いなぁ~(T-T) グスッ
どんどこ370Zで登っていきます。
が、富士山スカイラインや富士あざみラインのような急な坂も無く、道幅も十分すぎるほど広い。
&針葉樹ばかりで紅葉が始まっている気配も無いとなれば・・・・途中の道の写真は無しです(^ ^;)
急勾配の坂が無いので、五合目にたどり着くまでには結構な距離があったように思いますが
早朝なので、遅い車も2台しか遭遇せず、速攻でパスさせて頂けるので快適ドライブでした(^o^)/
んで、五合目。
z34101010c.jpg
チョイト歩けば富士山山頂に行けそうに思えるぐらい、近くに富士山を見る事がでします(≧▽≦)/
車の室外温度計は7℃!!涼しいってよりも寒いですねぇ~
(ちなみにコノ日の東京の最高気温は28℃でした・・・10月なのにぃ~(^ ^;))
反対側に目を向ければ、
z34101010d.jpg
八ヶ岳ですか?南アルプスでしょうか??山々が遠くまで見渡せます(^o^)
ココの五合目にある小御岳神社の脇からは
z34101010e.jpg
山中湖だってきれいに見えちゃいます(^o^)
木々も紅葉してますねぇ~

帰り道はお洒落なホイールを履いている「がんばるプリウス君」が先導をして下さったのでぇ~それなりに楽しめましたぁ~(^ ^;)。(途中に追いついたスイフト君にぶっちぎりで置いて行かれてましたけどぉぉ~(^ ^;))

コノ日の富士スバルラインは「2000円の価値あり」っといったところでしょう(^o^)
(道幅も広く走りやすいし、五合目の駐車場も広い、山頂の土産屋さんも充実、トイレも綺麗で大きいなどなど)
ただぁ~し!!当分行かなくていいです(^ ^;)=やっぱり通行料金高いです!


富士山五合目まで車で行けるルート3本。
これで全て370Zで通って見ましたが気軽に車で行くのであれば、富士山スカイラインの五合目でしょう。ただし、ココの五合目からどんな景色が見えるか?毎回霧なので、次回チャンスがあれば「富士山スカイライン五合目から見える景色」を見てみたいと思います(^o^)
nice!(14)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車
前の10件 | - ドライブ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。