SSブログ

370Zで中部横断自動車道へ [ドライブ]

2010-11-13(土)、近場でサクッとドライブと言うことで大柳川渓谷へ。
青のR34GTT君と途中で合流して、大柳川渓谷へ。カーナビも中央自動車道甲府南ICを下りろと指示するのですが、今回は中部横断自動車道も走りたかったので・・・・

大きな地図で見る
青のR34GTT君はPointC→PointBのルートを
私の370ZはPointA→PointBのルートを通って競争?!です。
競争の結果は・・・・距離を考えても明らか?!青のR34GTT君の選択したPointC→PointBのルートの勝利です(^ ^;)。

さて、中部横断自動車道
http://www.c-nexco.co.jp/corp/construction/relation/tyuubu-oudan.html
どう見ても、東西に横断・・・と言うよりかは、南北に縦断なのですが・・・・どうして横断と名が付いたのか?気なります(^ ^;)
まぁ細かいところは気にせずに双葉JCT.から
z34101113f.jpg
中部横断自動車道に入ります。
z34101113g.jpg
対面の片側1車線道路でした。道幅も高速道路としては非常に狭く、速度を上げる気が起きませんねぇ=前方に南アルプスでしょうか?山々を眺めながら、のんびりと進みます。
遠くまでクネクネと続く高架橋。
z34101113h.jpg
うはぁ~ここまで遠くまで高架橋を見渡せるのは何だか凄い気がします。が、何で地上に高速道路じゃダメなんだろうぅ~・・・と疑問が残ります。(=車幅狭いのも高架橋にしている影響かと・・・(^ ^;))
でも、知らない道を走るのはいろいろ発見があって面白いものです(≧▽≦)/

さて、明日は「大柳川渓谷公園」ですよぉ(^o^)


追記:
ココのHPに見ると、高架橋になる理由みたいなのが書いてありました。
http://www.ktr.mlit.go.jp/koufu/michijoho/chubu/02.htm
以下、抜粋
>【頻発する降雨災害時の道路の信頼性向上】
>静岡県と山梨県を結ぶ国道52号は雨量規制区間が6箇所あり、大雨で通行止になることもあります。
>また、大型車が多いにもかかわらず地形的な制約もあり拡幅等の改良が容易ではありません。
>通過交通が中部横断自動車道へ転換することで、国道52号の「生活道路としての機能」が
>回復すると考えられます。
へぇ~(^o^)
nice!(11)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

370Zで中部横断道&大柳川渓谷へ [ドライブ【時間】]

なんだか忙しいので、なかなかドライブへ行かれなぁ~い。
近い場所でサクッと紅葉でも・・・・と
ウエザァーニュースの紅葉名所マップを眺めて
http://weathernews.jp/koyo/
色が付いているところを適当にクリック(^_^;)

大柳川渓谷?!
http://weathernews.jp/koyo/cgi/search_result.fcgi?id=24928
聞いたことないけどぉ~
ココであれば、走ったことのない「中部横断道」を走れるなぁ~
と思い、ドライブへ出発です。

中央道はいつもの時間に動いているのに・・・メチャ混みでした。
みなさん、紅葉ドライブなのでしょうか??
まぁ~いつもの時間経過からです。

2010-11-13(土)
06:05 首都高速 都心環状線C1 代官町IC
06:20 中央自動車道 三鷹料金所
07:20 中央自動車道 八王子料金所【所要時間01:15!メチャ混み!!!】
08:10 中央自動車道 藤野PA(=渋滞脱出後のトイレ休憩)
08:15 中央自動車道 談合坂SA(=友達と合流)
08:25 中央自動車道 談合坂SA 出発
08:50 中央自動車道 甲府南通過(=友達は高速道路を下りて同じ目的地へ)
09:00 中央自動車道 中部横断道 双葉JCT.
09:15 中部横断道 増穂IC(=現時点での終点)
09:20 鰍沢町交流センター 塩の華 通過(=甲府南ICで降りた友達の方が早かった(^_^;))
09:30 大柳川渓谷 到着【所要時間03:25】
11:30 大柳川渓谷 出発
11:35 不動滝 見学
11:40 不動滝 出発
11:50 鰍沢町交流センター 塩の華 到着
12:40 鰍沢町交流センター 塩の華 出発
国道52号線南下後、本栖みちへ
13:10 本栖湖 通過
13:40 中央自動車道 河口湖IC【所要時間01:00】
14:15 中央自動車道 八王子JCT.付近通過
14:20 中央自動車道 八王子料金所
14:50 首都高速 中央環状線C2 新板橋IC【所要時間01:10】

地図はこんなです。

大きな地図で見る

今回の参加車は、
z34101113a.jpg

燃費:8.9km/l
平均速度:52.9km/h
エンジン稼働時間:6:37
走行距離:350.5km
nice!(10)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

370Zのラジエタータンクに [370Z,Z34]

2010-10-11(祝)にセントラル20さんへ行ってエンジンオイルを換えていただいているときに発見されました・・・
370Zのラジエタータンクの
z34101010g.jpg
外壁上部に乳白色+チョッピリ茶色いシミ?カス??
「オイルが回っているのかな?」
オイルにしては、触ってベトベトしないし、臭いもしない、オイルは乾けば赤味を帯びないのが通常・・・
「赤錆かなぁ?」
赤錆が回ってくるような構造はしていないはず・・・
「こんなの初めてです」
とのこと(^ ^;)
ラジエターの水が減っているわけではないので、走行には全く問題ありません。
今後、この現象が増えるか?変化無いのか?見守ってみましょう(^ ^;)
nice!(27)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

370Zのエンジンオイル交換(25,000km) [370Z,Z34]

2010-10-11(祝)。富士スバルラインへ行った帰り道、中央自動車道を選択。370Zの走行距離も25,000kmを越えたのでエンジンオイル交換をお願いしに
z34101010h.jpg
調布のセントラル20さんへ

前回エンジンオイル交換が2010-05-22で走行距離20704km
今回エンジンオイル交換が2010-10-10で走行距離26369km
5ヶ月で5665km。(Z32よりいいペースで乗っています(^o^))
で、370Zのエンジンオイルが減る・・・件。
z34101010f.jpg
2リットルの計量カップ1杯とこれだけ・・・ちょうど半分なので1リットル。
=3リットルしかエンジンオイル残っていませんでしたぁ~(^ ^;)
全部で4.5リットル程度の370Zのエンジンオイルですからぁ
1.5リットルはどこかへ行ってしまいましたねぇ~(≧▽≦)/
PCVバルブ交換後のエンジンオイルチェックなのですが、以前よりも減り方は少なくなっていると思います。

実は先々週には、日産ディーラーにこの状態を店に行ったのですが
(1)アイドリングを長時間行っていませんですか?(数十分~数時間レベルで)
(2)4000回転以上キープでエンジンを回していませんか?
(3)コンピューターをいじっていませんか?
(4)基準より柔らかいオイルを入れていませんか?
これらを行うとエンジンオイルの減りが早いらしい・・・・
私の思い当たるところはエンジン回転数=「(2)が当てはまります。」と回答。
もう、減るのは仕方が無いとして、
今後どの程度の頻度でエンジンオイルのメンテナンスをすれば良いか?という意味で
「減るのは分かりましたが、どの程度でどのぐらい減るのが許容範囲なのですか?」
と質問・・・・・・。
調べておきます・・・・・・で無回答でした(T-T) グスッ

で、
今回セントラル20さんで同じ質問をしたら
「Z33ですけど、5000kmで1リットル程度減るのは許容範囲」
との日産回答があったそうです(^ ^;)

私の370Zの場合、6000kmで1.5リットル減少。
(PCVバルブ交換前はその倍ぐらいのペースで減っていた。)
まぁ~こんなモノなんでしょう。
5000km毎にオイル交換していれば問題ないのでしょう(^o^)
nice!(15)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

370Zで富士スバルライン五合目へ [ドライブ]

2010-10-11(祝)。晴天だったので富士スバルラインの五合目まで行ってきましたぁ~(^o^)
z34101010b.jpg
朝の7時過ぎでもシッカリ料金所で2000円を徴収されます(^ ^;)
うむぅ~有料道路としては高いなぁ~(T-T) グスッ
どんどこ370Zで登っていきます。
が、富士山スカイラインや富士あざみラインのような急な坂も無く、道幅も十分すぎるほど広い。
&針葉樹ばかりで紅葉が始まっている気配も無いとなれば・・・・途中の道の写真は無しです(^ ^;)
急勾配の坂が無いので、五合目にたどり着くまでには結構な距離があったように思いますが
早朝なので、遅い車も2台しか遭遇せず、速攻でパスさせて頂けるので快適ドライブでした(^o^)/
んで、五合目。
z34101010c.jpg
チョイト歩けば富士山山頂に行けそうに思えるぐらい、近くに富士山を見る事がでします(≧▽≦)/
車の室外温度計は7℃!!涼しいってよりも寒いですねぇ~
(ちなみにコノ日の東京の最高気温は28℃でした・・・10月なのにぃ~(^ ^;))
反対側に目を向ければ、
z34101010d.jpg
八ヶ岳ですか?南アルプスでしょうか??山々が遠くまで見渡せます(^o^)
ココの五合目にある小御岳神社の脇からは
z34101010e.jpg
山中湖だってきれいに見えちゃいます(^o^)
木々も紅葉してますねぇ~

帰り道はお洒落なホイールを履いている「がんばるプリウス君」が先導をして下さったのでぇ~それなりに楽しめましたぁ~(^ ^;)。(途中に追いついたスイフト君にぶっちぎりで置いて行かれてましたけどぉぉ~(^ ^;))

コノ日の富士スバルラインは「2000円の価値あり」っといったところでしょう(^o^)
(道幅も広く走りやすいし、五合目の駐車場も広い、山頂の土産屋さんも充実、トイレも綺麗で大きいなどなど)
ただぁ~し!!当分行かなくていいです(^ ^;)=やっぱり通行料金高いです!


富士山五合目まで車で行けるルート3本。
これで全て370Zで通って見ましたが気軽に車で行くのであれば、富士山スカイラインの五合目でしょう。ただし、ココの五合目からどんな景色が見えるか?毎回霧なので、次回チャンスがあれば「富士山スカイライン五合目から見える景色」を見てみたいと思います(^o^)
nice!(14)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

370Zで富士スバルラインへ [ドライブ【時間】]

2010-10-11(祝)、3連休の初日&二日目は雨で最終日にやっと晴れたのでドライブに出発。
富士山五合目唯一の有料道路「富士スバルライン」(通行料往復2000円なり)に行ってみるのも悪くないかなぁ~と東名自動車道 御殿場ICまで
z34101010a.jpg
御殿場IC下りてすぐの国道138の陸橋から富士山をクッキリと確認!!(^o^)
うむっ!コレならば高い有料道路料金払ってもOK?!ってことで「富士スバルライン」へ行ってきました。
いつもの時間経過(^ ^;)
2010-10-11(祝)
05:30 首都高速 中央環状線C2 滝野川IC
05:40 首都高速 大橋JCT. 通過
05:45 東名自動車道 用賀料金所
06:25 東名自動車道 御殿場IC
07:00 山中湖 通過
07:15 富士スバルライン 料金所(往復料金2,000円・・・・は高いです(T-T))
07:40 富士山五合目 到着
08:10 富士山五合目 出発
08:30 富士スバルライン 料金所通過
08:40 中央自動車道 河口湖IC
09:00 中央自動車道 談合坂SA
09:25 中央自動車道 談合坂SA 出発
09:55 中央自動車道 調布IC セントラル20 到着
11:50 中央自動車道 調布IC セントラル20 出発
12:00 首都高速 新宿線 永福料金所
12:05 首都高速 新宿JCT.
12:20 首都高速 新板橋IC

z34101010i.jpg
文句なしの晴天でしたぁ(≧▽≦)/
詳細は後日です(^ ^;)

燃費:9.4km/l
平均速度:73.5km/h
エンジン稼働時間:04:21
走行距離:320.5km
nice!(16)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

蕎麦ソフトクリームと米沢牛 [お店]

2010-09-19(日)の磐梯吾妻・米沢ドライブの美味しかったモノ。

五色沼の近くの蕎麦屋「五色庵」(http://www.derudasu.com/urabandai-goshikian/)の蕎麦(写真無しです)。蕎麦が美味しかったです。江戸っ子の私としてはつけ汁が薄味でした。(濃い汁にちょこっとだけ付けて、頂きたかったぁ)。駐車場も15台ぐらい止められるので、ドライブの際には良い店だと思います。

今回のソフトクリーム(≧▽≦)/
z34100919d.jpg
道の駅「裏磐梯」(http://www.michinoeki-urabandai.com/)にて、蕎麦っぽい渦巻き&海苔っぽいチョコまで乗ってます。蕎麦を食べた直後に食べたので・・・味の方は何だか良く分かりませんでした(^ ^;)

今回のドライブの主役?!(^u^)
z34100919e.jpg
もうチョット美味く・・・上手く撮影できれば良かったのですが・・・(^ ^;)
米沢の金剛閣さん(http://www.kongoukaku.com/ahun.html)。お肉屋さんが経営するお店で、すき焼き・しゃぶしゃぶ・ステーキ・焼肉と4種類のお店を構えています。今回はビールが美味しい焼肉をチョイス!!(≧▽≦)/。
驚くほど美味しかったです=比較の為に?頼んだ黒毛和牛がメチャメチャ美味しいのに・・・・
米沢牛はそれ以上にハッキリと分かるぐらい美味しかったです(≧▽≦)/
nice!(20)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

370Zで蔵王エコーライン [ドライブ]

2010-09-20(祝日)
今回のドライブの一泊はビジネスホテルだったので、通常通り寝坊を決め込んでもAM05:00には起きてしまい、朝食も食べずにグダグダ仕度を済ませてAM06:30に出立。セルフのガソリンスタンドで370Zの空腹を満たして、いざ出発。
目指すは本日のドライブお薦めルート?蔵王エコーラインです。
米沢を出て、直ぐに無料の看板が・・・
z34100919f.jpg
遠いところの有料道路無料化など、知った事ではない・・・・と思っていましたが、シッカリと恩恵に与ってしましたぁ~

大きな地図で見る
南陽高畠ICを出て左側にある「赤湯バイパス」にも無料化の看板が出ていましたけど、北の方は有料道路の無料化実験が盛んに行われているのでしょうか??

国道13号線をマッタリと北上し、山形県道12号線=蔵王エコーラインへ右折して侵入。結構な急坂を登っていくとだんだんと森になって行き、スキー場の低い木々が出てきて良い感じのドライブコースになります。
山頂付近には『蔵王ハイライン』という有料道路が現れ(=pointB)

大きな地図で見る
ソレを利用しててっぺんまで行って、徒歩で10分ほど歩けば
z34100919g.jpg
蔵王の御釜が見えます。遠くには「馬の背」なる峰も見る事が出来ます。
吾妻富士に似た荒涼とした景色ですが、グゥ~タラな私でも車で簡単に見る事が出来て、ありがたいです(^o^)
晴れていたら、もっと遠くまで見渡せて良いところなんだろうなぁ~

お釜を見終わって蔵王エコーラインの東側へ
z34100919h.jpg
こんな感じの低い木々の景色とリズミカルに来る直線とコーナーは良い感じです(^o^)
半分程度進むと普通の森になりますが、道幅もグッと広くなって木々のトンネルを抜けて気持ちよく走れる道となっていました(^o^)AM09:00頃でしたが同じ方向に進む車も4~5台程度で、やっぱり良い感じぃ~(^o^)/しかし、対向車は東北自動車道からの車がガンガン登ってきていました!!(対向車のバイクがセンターラインを割ってコーナーから立ち上がってきたのには、チョッピリ驚きました(^ ^;))。早朝に西から侵入する蔵王エコーラインお薦めでぇ~す(^o^)
nice!(14)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

370Zで磐梯吾妻スカイラインへ [ドライブ]

2010-09-19(日)-AM07:00ごろ
370Zで磐梯吾妻スカイラインへ行ってきましたぁ~(^o^)
うぅ~んクネクネしてますねぇ~

大きな地図で見る
今回のグーグルマップは衛星写真で貼り付けてみましたぁ(^o^)

関東近辺を出て朝の07:00頃にココまで来ている人は少ないらしく?
磐梯吾妻スカイラインの北側から侵入しましたが、家族車2~3台と50ccバイク2台しか追い抜きませんでした。=ほぼ貸切道路状態です(^o^)(途中、写真を撮ったりしているので逆に抜かれたりしてましたけど・・・)。対向車にはポルシェ&BMW軍団7~8台がコーナーの立ち上がりの際にガンガン突っ込んできてぇビックリしましたけどねぇ(^ ^;)。やっぱり早朝は良いモノです(≧▽≦)/
料金所からずーっと森の中を走っていますが、山頂近くになると途端に荒地になります。空気も硫黄臭い(^ ^;)
z34100919b.jpg
標高も1500mを突破し、
有毒ガス発生の可能性あり・・・の看板があったような気がしますが・・・・
z34100919i.jpg
吾妻富士を目の前にして写真を撮ってしまいました(^ ^;)
コノ写真の左に見える山=吾妻富士=グーグルマップの衛星写真でも確認できます。
には浄土平って所に車を止めて、火山口を一周40分程度徒歩で歩くことが出来ます。
風が強いので、長袖程度の寒さ対策は必要ですが、運動靴で気軽に登れました(^o^)
吾妻富士の火山口から、磐梯吾妻スカイラインを見下ろすと
z34100919c.jpg
こんな感じ(^o^)
登ってくる車がゆっくりで小さい事・・・誰か勢い良く登ってきたり下りていく車やバイクは居ないかなぁ~と見ていましたが・・・みなさんコノ雄大な景色にゆっくり進んでいたようです(^o^)

AM10:00程度に磐梯吾妻スカイラインの南側に抜けましたが、3~4台をパスした程度で非常に空いていました。紅葉シーズンになったらとても無理でしょうけど、のんびり走るのであれば良い時期かもしれません。

昔、5月のゴールデンウィーク中にZ32で磐梯吾妻スカイラインに来た事がありますが、小雪がチラツキ、道の両脇に50cm程度の雪がタップリ残っていました(路面の雪は皆無でした。)ので、少し時期を誤ると辛いかもしれませんので注意です(^ ^;)。
nice!(13)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

370Zで磐梯吾妻&米沢&蔵王へ [ドライブ【時間】]

2010-09-19~20の日曜日~祝日で一泊してドライブへ行ってきましたぁ(^o^)
第一目標は米沢牛を食べる事?!
いや、磐梯吾妻スカイラインを370Zで走る事!です(≧▽≦)/
晴れわたる秋の空・・・・には未だ早く
z34100919a.jpg
紅葉で混雑する前にどこかへドライブへ行こうぅ~ってのが、話の始まりです。
いつもの時間経過をまとめてみました。

2010-09-19(日)
04:05 首都高速 中央環状線 王子北IC
04:15 東北自動車道 浦和料金所
05:30 東北自動車道 那須高原SA【所要時間01:25】
06:00 東北自動車道 那須高原SA 出発
06:40 東北自動車道 福島松川PA
06:45 東北自動車道 福島松川PA 出発
06:50 東北自動車道 福島西IC【所要時間02:10】 pointA
07:05 磐梯吾妻スカイライン 高湯料金所
07:45 磐梯吾妻スカイライン 浄土平 pointB
徒歩で吾妻富士を一周
09:45 磐梯吾妻スカイライン 浄土平 出発
10:25 磐梯吾妻レイクライン 三湖パラダイス pointC(=詳細不明です。)
10:30 磐梯吾妻レイクライン 三湖パラダイス 出発
10:35 磐梯吾妻レイクライン 剣ヶ峰料金所
10:45 五色沼 毘沙門沼 pointD
徒歩で毘沙門沼・赤沼・みどろ沼まで見て・・・引き返す(^_^;)
11:50 五色沼 毘沙門沼 出発
12:00 蕎麦屋「五色庵」http://www.derudasu.com/urabandai-goshikian/ pointE
13:00 蕎麦屋「五色庵」出発
13:15 道の駅「裏磐梯」 pointF
蕎麦ソフトクリームを食す。
13:50 道の駅「裏磐梯」出発
15:00 米沢の宿に到着 pointG

大きな地図で見る



2010-09-20(月)祝日
06:50 米沢 出発 pointA
06:55 米沢南陽道路 米沢北IC=現在無料実験中(^o^) pointB
07:05 米沢南陽道路 南陽高畠IC pointC
07:25 蔵王エコーライン pointD
08:05 蔵王ハイライン pointE
08:10 蔵王レストハウス 到着 pointF
徒歩で刈田岳山頂
08:40 蔵王レストハウス 出発
09:05 蔵王エコーライン 終了 pointG
09:25 東北自動車道 白石IC pointH
10:05 東北自動車道 安達太良SA
10:35 東北自動車道 安達太良SA 出発
12:50 東北自動車道 浦和料金所
12:55 首都高速 川口料金所
13:15 首都高速 中央環状線 王子北IC【所要時間03:20】

大きな地図で見る


燃費:9.7km/l
平均速度:72.6km/h
エンジン稼働時間:11:46
走行距離:854.6km

復路にて三連休のコノ時間で・・・矢板付近3kmの渋滞!!
もう混雑が始まってました(T-T) グスッ
東北自動車道上り線は全体的に車が多めで、混むと嫌なので
殆ど休憩しないで帰ってきてしまいました(^ ^;)
(どうやらソレデ正解のようで・・・帰宅後夕方のニュースでは東名自動車道渋滞51km・・・とか言ってました)
nice!(14)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。