SSブログ

370Zで常陸風土記の丘へ [ドライブ]

何かの地図(ツーリングマップだったかなぁ~??)の巻頭部分の各地の名所が載っている部分に「でっかい獅子頭」がありまして、『これを見に行こう!!』と我々御馬鹿集団・・・(^ ^;)。探したところありました!
茨城県石岡市の「常陸風土記の丘」
http://business2.plala.or.jp/fudoki/
で、行ってきましたぁ~(^o^)
2009-07-18(土)-12:00頃の様子
z34090718b.jpg
駐車場も広く(普通車125台だそうです。)、どんな所なのか期待が膨らみます。
園内をズンズン進んで一番奥にある巨大獅子頭へ
どぉ~ん!
z34090718a.jpg
ありましたぁ~!! (対比物が無いと大きいか?否か?分からないだろうとチョット引いた写真にしてみました。右のRV車や階段の大きさと比べてみてくださいね。)
無闇に大きいです。第一の印象は『あぁ~なんでこんなの作ちゃったんだろうぅ~』でした(^ ^;)。獅子頭の中にも入れます・・・が、見晴らしが良い訳でもなく・・・立派な展示物がある訳でもなく・・・『あぁ~なんでこんなの作ちゃったんだろうぅ~』という疑問は解けません(^ ^;)。
続いて有料エリアへ
http://business2.plala.or.jp/fudoki/kodaikaokuhiroba_1.htm
縄文時代や弥生時代の復元された竪穴式住居や江戸時代の民家が立ち並んでいます。小学生の社会科見学には必ず来そうな施設です。が、全ての復元住居が「SB-10」とか[SB-16」とか「SX-01」とか・・・学者が使っていたと思われる呼び名で展示してあるのは、味気無さを感じます(T-T) 。もうチョット洒落た名前を付けて「土産話」がし易い努力をすべきかと・・・・(^ ^;)。私の感想は「竪穴式住居はカビ臭いぃ~」です(^ ^;)。
「常陸風土記の丘」全体を見ると・・・
展示物の案内板とかは泥だらけ・・・ウサギ小屋は蜘蛛の巣がびっしり・・・と維持費を大幅に削減したと思われる部分が多く見られたのは残念です。親子でお弁当持って芝生の上で遊んだり古代人の住居見て勉強したり出来る良い施設だと思います(^o^)。
ドライブの目的地のひとつ・・・としてはチョット弱いですね(^ ^;)
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。